忍者ブログ

改 四号請求訴訟のブログ

国分寺パチンコ訴訟 事件の背景と市長の動機.3

これまでの無策を議会から追求された前市長星野は、すぐにこのパチンコ店の出店を「潰す」ということでこれに応えようとします。

 何か市長の権力をモノ言わせたかったのでしょうか。
 それはあまりに突飛で、あまりに強権的な決意の表明でした。


 議会は何を考えたのか。
 推測するに、その流れをよしとした議員もいれば驚いただけの議員もいたでしょう。
 要するに、市長が始末をつけるというならお手並み拝見と傍観を決め込んだのが本当のところでしょう。

 そうして前市長は違法な個人の営業権の妨害を目標にして策を考えることになります。


 この間、前市長がパチン屋さんと交渉をしたり、折衝をしたり、お願いをしたり、それこそ、頭を下げたということは一度もありませんでした。
 ただ前市長は、自分の権力を使い、自分が何もしてこなかったことの言い訳をするように営業を阻止することにまい進して言ったのです。



 最初はパチンコ屋が二階建てで営業しようと申請をしてきます。
 前市長はすぐさまこれを許可させないようにし、通告します。
 担当部署はたらいまわしのようにして受付を渋ります。
 この時前市長には、「二階建てにできないなら採算が取れないから撤退するだろう」というような考えがあったかのようです。
 市長の意向を受けて建築指導課らが動いています。
 その経過は証拠として証言されているのですが、いかにも悪意があることがわかります。
 こういう対応が自分にされた時のことを考えると恐ろしくてなりません。


 ところが、パチンコ屋は契約済みということもあったためなのか、それではとそのまま一階建てで出店することにします。
 こうなると二階建てにさせないような法的な拘束力とは違って妨害することはできません。


 「届出がされればそのまま出店されてしまう。」
 議会ではそのような発言をした議員もいました。
 なんといういい方でしょう。
 行政が、我々が何かをすることに文句をつけ、気に食わないからと妨害するのです。

 市民として、自分のこととして考えるべきです。


 例えは卑近かも知れませんが、「お金が入るから」と営業され、家の敷地に自販機を置こうとしたら色々と文句を言われたと考えてください。
 関係法規に違反もない。
 法的にはまるで違反はない。
 でもなぜかダメだと市は考えている。
 誰かの意向を受けたのかなんだかわからないが「やめろ」と言われてしまう。


 そんなことってあるでしょうか。恐ろしくなりませんか?

PR

PAGE TOP